グラノーラを60回作りました

COOK

朝食は、毎日同じものを食べます。

あたたかいほうじ茶を大きなマグカップに一杯と、ヨーグルトと同量のグラノーラ。

最初にグラノーラを作ったのは、今から15ヶ月前。

毎週一回のペースで作り続けて、60回になりました。

グラノーラは作り置きできる

グラノーラの主な材料はオートミールです。

オートミールは、食物繊維が豊富で栄養価の高い食品ですので、毎日の朝食メニューにしたいなぁと思って、レシピを調べてみました。 

オートミールを使ったメニューはいろいろありますが、その中でグラノーラを見つけました。

グラノーラって、手作りできるのね!

グラノーラはもともと好きだったのですが、自分で作れるとは思ってもみなかったので、さっそく作ってみることにしました。

グラノーラは、オートミールを使った作り置きの料理、一週間分の朝食を作り置きしておける感じです。

しかも冷蔵庫に入れておかなくてもいいので、冷蔵庫の中のスペースを取ることもありません。

朝は、何かを食べるまで、ぼんやりしがちなので、なにより手間をかけずに、食べ始められるところが最高です。

グラノーラは失敗しない

グラノーラは、失敗しません。

オートミール、粉類、甘味、オイル、ナッツ、などの材料を混ぜて、オーブンで焼くだけです。

失敗しないのをいいことに、毎回少しずつ材料を変えて、楽しんでいます。

粉は、小麦粉、全粒粉、米粉、玄米粉、きな粉。

甘味は、素焚糖、粗製糖、てんさい糖、はちみつ、メープルシロップ。

オイルは、ココナッツオイル、米油、太白ごま油、オリーブオイル。

ナッツは、くるみ、アーモンド。

ドライフルーツやシナモンで、味を変化させることもできます。

材料や配合を変えて、週に一回のペースで作りますので、今のところ食べ飽きることもありません。

まだまだ試していない組み合わせがたくさんありますので、これからも楽しみです。

60回作った今、わかったこと

グラノーラ作りに失敗はありませんが、よりおいしくするために、毎回いろいろ試しながら作っています。

60回作った今の時点の、好みのあんばいというものがあります。

まずは、配合です。

オートミール、粉、甘味の量の比率は、6.5対1対1くらい。

次に量です。

家のオーブンでは、あまり多過ぎるとうまく焼けません。

オートミールは230gくらいが良い具合に焼き上がります。

焼き方も温度や時間を試した結果、シンプルに落ち着きました。

170℃で15分、かき混ぜて、再度170℃で15分焼きます。

次に甘味です。

グラノーラの食感とおいしさを引き立てるのは、てんさい糖が一番のような気がします。

ナッツは好きですが、たくさん入れればいいというものではありませんでした。

オートミール対ナッツが、3対1くらい(重量比)が適量に感じます。

材料を順番に加えていって、最後に豆乳や牛乳などの水分を足すのですが、その時に粘りがでるまでしっかりかき混ぜると、グラノーラらしいかたまりができて、ガリっと焼きあがります。

レシピはこんな感じ

1.オートミール230g、小麦粉35g、てんさい糖35gをさっくりまぜる

2.ココナッツオイル50gを加えて、全体に行き渡るようにまぜる

3.刻んだクルミと豆乳50mlを加えて、粘りが出るまでまぜる

4.170℃に予熱したオーブンで15分、かき混ぜて、再度170℃で15分焼きます。

試したいレシピがまだまだあります

いただいたグラノーラがとてもおいしかったので、原材料をチェックしました。

小麦粉の代わりに、玄米粉が使われていたので、さっそく玄米粉を購入しました。

次回からは玄米粉を使おうと思います。

オイルは太白ごま油が使われていたので、ココナッツオイルが無くなったら、太白ごま油も試したいなぁと思っています。

グラノーラひとつとっても、試したいレシピはキリがありません。

タイトルとURLをコピーしました