巻き巻き塩豚で作ってみた

COOK

これまでおでんだね専用に作っていた「まるめ肉」に、改良を加えた

「巻き巻き塩豚」(私が名付けました、笑)。

しゃぶしゃぶ用の豚肉に1%の塩を振ってクルクルまるめた、ただそれだけなのですが、驚きのおいしさなのです。

これを他の料理にも、使わない手はない!

ということで、作ってみました。

巻き巻き胡椒豚のポトフ

「巻き巻き塩豚」に粗挽き黒胡椒をプラスしたのが、「巻き巻き胡椒豚」

これでまず初めに作ってみたかったのは、ポトフ

ポトフといえば、豚の塊肉で作るのが定番です。

私はお肉もあまり好きではないし、塊肉をホロホロにまで煮るのには時間がかかります。

中までしっかり味がしみていないのも、少し苦手。

だから、これまでは「ジョンソンヴィル オリジナルスモーク」で作っていました。

おいしいんですよねー。

これを「巻き巻き胡椒豚」で作ってみました。

黒胡椒が効いていて、おいしい!

お肉はホロホロでジューシー。

中まで塩味も効いていて、おいしい。

脂身も気にならず、パクパク食べられます。

巻き巻き塩豚の豚汁

次に、薄切り肉で作る定番料理、豚汁を作ってみました。

豚汁の豚肉は、小さくてピラピラと具に混ざっているだけなので、具沢山とはいえ、汁物の域を出ません。

巻き巻き塩豚の豚汁は、ひとつ30gのお肉のかたまりがドカン!ドカン!と入った豚汁です。

お肉を多めにしたら、メインの肉料理です!

もはやそれ一品で、栄養満点のおかずになりますよね。

お肉があまり好きでない私は、豚汁などで、他の具材と一緒に唐突にお肉を食べてしまうのは、実はちょっと抵抗があります。

その点、巻き巻き塩豚の豚汁は、さぁ!次はお肉を食べよう!と思って食べられます。

豚汁の中に入った巻き巻き塩豚も、ホロホロでジューシーで、とってもおいしいです。

お肉の好きな人にとっても、豚汁なのにガブッとお肉を食べられるので、満足感があっていいんじゃないでしょうか。

肉類のタンパク質を摂ろう

厚生労働省が定めた、日本人が摂らなければならない、エネルギーや栄養素の基準値「日本人の食事摂取基準」というのがあります。

それによると大人の女性の、一日に必要なタンパク質は40g、推奨されている量は50gとされています。

ともすると、タンパク質不足になりがちなことを、私は懸念しています。

肉類は重量の20%程度のタンパク質が含まれているので、100g食べて20gのタンパク質が摂取できるということです。

少し意識的にお肉を食べたいと思っていたところ。

巻き巻き塩豚で、解決できそうです!

巻き巻き塩豚の使用上の注意点

巻き巻き塩豚は、1%の塩を振っているので、それを加味して味付けをします。

たとえば、巻き巻き塩豚1個は30gなので、10個使うと3gの塩を入れたことになります。

ポトフのコンソメや塩、豚汁の味噌は、この塩分を差し引いて、使う必要があります。

それは、ちょっと面倒くさいなぁ、と思ったら、塩を振らなくてもいいかも。

私も塩を振って作ってみましたが、もともとはただ丸めていただけです。

復活してからは試していませんが、次回は塩無しで作ってみてもいいかなぁと思っています。

そんなゆるい感じで、だけど、とにかくめちゃくちゃおいしいですよ。

タイトルとURLをコピーしました