座右の銘は「前もて!」

暮らし

前もってしよう!

ニックネームの「まえもち」は、「前もってする」の意味です。

気持ちとしては「まえもち」よりも、「まえもて!」の方が正しいかもしれません。

いつも、「できることは前もってしよう!」と心がけているからです。

前もって調べたり予約する

先を見越して準備しておく、というのはもともと得意。

たとえば、前もって、外出先のレストランをリサーチして、予約しておく、というようなことです。

空腹なのにどこに飲食店があるのかわからない、良さそうなお店を見つけておいたのに行列ができている、適当に入って食事したけど満足できなかった、というような、あたふた、イライラ、がっかり、はしたくありません。

場当たりでなく、計画性を持って行動した方が、楽しく有意義な時間を過ごすことができるような気がします。

苦手なことほど前もって

生活していると、好きで楽しいことだけをしているわけにもいきません。

気が向かないけど、こういうことは苦手なんだけど、やっておかないとなぁーということの方がたくさんあります。

そういうことこそ、前もて!と奮い立たせます。

気乗りしないことは、どうしても伸ばし伸ばしにしてしまいがちです。

最悪なのは、今すぐしなければいけない、と切羽詰まってしまうこと。

そんな状況で、苦手なことをするよりは、前もってしておきたいものです。

まえもち!まえもち!

どちらでもないことこそ前もって

好きでも苦手でもないこと、これが実は、前もってすることが一番意味があるような気がします。

たとえば、紅茶を飲もうとして、それが最後のティーパックだった時。

次に紅茶を飲む時のために、前もって、ストックから新しいティーパックを出しておきます。

もしかしたら、ストックの無いことに気づくかもしれません。

お湯を沸かした後に、ティーパックが無い!あれ?ストックも無いのー!?となるのと、余裕のある今のうちに次に飲む時のために、新しいティーパックを出しておこうとするのとでは、同じ行動でもまったく意味が違ってきます。

前もって出しておくというだけで、ストックの無いことに気づいて、買っておくこともできますし、次からはいただき物のこの紅茶を飲むのね、と楽しみにすることもできます。

余裕があれば楽しめる

少し時間ができた時には、今のうちにできることをやっておこう、と考えます。

夕食の準備を、昼食の準備をしている時にまとめて少ししておく、というくらいのことです。

未来の自分のための、ちょっとした贈り物のようなものです。

同じことを、前もってしただけで、気持ちに余裕が生まれます。

前もってしている時は、その行動自体を楽しむ余裕があります。何故なら時間があるから。

同じことをするなら、いらいら焦ってするよりは、少しでも楽しみを見つける余裕のある時にした方がいい。

小さなことでも、イヤイヤよりはフラットに、フラットよりは少しでも楽しんでできたら、その方がいいなぁと思います。

毎日、ご機嫌に過ごすために、これからも“前もって“行動していきたいです。

タイトルとURLをコピーしました