玄米でお餅を作ってみた

COOK

うるち米の玄米で、お餅を作ってみました。

玄米のプチプチ食感と噛みごたえがおいしい、私にも食べられるお餅ができました。

お餅が苦手

私はお餅が苦手です。

餅米で作るお赤飯やおこわは、大好き。

餅自体の味も苦手なわけではないし、お餅が入る料理、お雑煮、いそ

べ餅、ぜんざい、きな粉餅などは、おいしそう!食べたい!となるのです。

ですが、いざそれらを食べ始めると、うまく食べられないのです。

お餅がなかなか飲み込めない感じ。

お餅が苦手で困ることは、あまりありません。

ですが、お餅ってちょっと特別感があって、「お餅食べる?わーい!」みたいに場が盛り上がりますよね。

そんな時にちょっぴり淋しい気持ちになります。

うるち米のお餅

うるち米で作られたお餅のようなものは大好きです。

うるち米というのは、普段食べているお米です。

五平餅、きりたんぽ、韓国料理のトッポギなどがうるち米で作られたお餅です。

餅米でついたお餅のように伸びなくて、もっちりとはしているけど、サクッと歯切れが良いところが、大好きです。

うるち米のお餅なら、私もお餅料理を楽しむことができます。

作ってみようかなーと思い始めました。

玄米でお餅を作ってみた

せっかく作るなら、玄米で作ってみよう!と思いつきました。

玄米は好きなのですが、食事の時に、白米の代わりに玄米を食べるのは、少し食べづらく感じます。

だけど、玄米を炊いてお餅のようにしたら、食べやすくて、おいしそう

カラダにもいいし、自分なりの玄米の食べ方を見つけられたら、食べ続けられます。

さっそく作ってみると、柔らかくて、もっちりしているけど歯切れが良くて、玄米のぷちぷち感があって、噛むのが楽しいお餅ができました。

しっかり噛み締められるので、玄米の香ばしいおいしさを存分に味わうことができます。

いろんなお餅料理にも合いそう!

 

うるち米玄米で作るお餅

【材料】

玄米 3合

水 800ml

【作り方】

1.玄米は軽く洗って、密閉容器に入れる。分量内の水300mlを注いで、冷蔵庫で丸一日浸水させる。

2.1を鍋に移して、水500mlを追加する。

3.中火にかけて、沸騰したら、ごく弱火にして50分加熱する。

4.火を止めて30分間蒸らす。

※ここまでは玄米を炊く方法です。

5.すりこぎで潰す。

6.30gくらいずつ、オーブンシートに取って、ぎゅっと握って丸くする。

(オーブンシートを使うと、くっつかずに成形できます)

7.6を別のオーブンシートの上に載せて、しゃもじで押さえて、厚みを1cmくらいにする。

(しゃもじは水に浸けながら使うとくっつきません)

8.テフロンのフライパンで素焼きする。

9.冷めたら、ラップに包んで冷凍する。

玄米餅の食べ方

冷凍しておけば、食べたい時にすぐに使えて便利です。

玄米食は、ちょっと難しいなぁと思っていましたが、お餅にしてみたら、かなり食べやすくなりました

食べ応えがあって、豊富な栄養素が含まれているので、おやつにもいいなぁと思いました。

【玄米いそべ餅】

1.冷凍した玄米餅の両面を軽く焼く。

2.両面に軽く醤油を塗る。

3.フライパンで軽く焼く。

4.海苔を巻く。

【ピザ風玄米餅】

1.解凍した玄米餅にシラスと大葉、溶けるチーズをトッピングする。

2.オーブントースターでチーズが溶けるまで焼く。

【汁物のおとも】

お雑煮、ぜんざい、鍋物などに入れて、軽く温める。

お餅と同じ使い方ができます。

COOK
まえもちをフォローする
新・おばあちゃんのチエブクロ
タイトルとURLをコピーしました