食器を大幅に断捨離しました。
その後、テーブルウェアのブランド、イッタラ(iittala)社のティーマというシリーズで、食器を揃えました。
手持ちの食器の多くを断捨離した後、1年くらいかけて、必要最小限の種類と枚数を、じっくり考えました。
吟味を重ねて選んだだけあって、どの食器も1日に一度は使うくらいの、ヘビーローテーション。
お気に入りの食器ばかりを、常時使えるので、今はとてもハッピーです。
ガラス食器もイッタラで
陶器は揃ったので、あとはガラス食器です。
イッタラ社は、もともとはガラスメーカーとして1881年にフィンランド南部のイッタラ村に設立された会社です。
そのせいか、ガラス食器の種類は多く、素敵だなぁと思うものも、多いのです。
素材にもこだわって作られるイッタラのグラスは、人体や環境に有害な影響を及ぼす「鉛」を一切使用していないというのも特徴です。
私の必須条件、食器洗い機にも対応している製品がほとんどです。
これはもう、ガラス食器もイッタラで揃えたい!となりました。
ガラス食器は三種類です。
小ぶりなグラス
冷たい飲み物は、あまり多くは飲みません。
小ぶりなグラスが欲しい。
究極にシンプルなグラスを見つけました。
ティーマと同じKaj Franck(カイ・フランク)氏がデザインしたカルティオというシリーズです。
ガラス食器のひとつ目は、グラス。
カルティオのタンブラー、200㎖という、ちょうどいいサイズです。
日常使いに欠かせません。
持った時の手への収まり、飲み口の滑らかさが秀逸です。
色はクリアとリネンを選びました。
小ぶりなボウル
二つ目は、カステヘルミというシリーズのボウル230㎖です。
サラダやアイスクリームなどのデザート用に使います。
カステヘルミというのは、フィンランド語で“露のしずく”を意味するそうです。
大小のしずくがキラキラと並んだデザインです。
色はクリアを選びました。
何の変哲もないサラダやアイスクリームでも、この器に盛るだけで、パッと華やかな一品に変身します。
特に、我が家では、他の食器がシンプルなので、カステヘルミの華やかさが際立ちます。
あし付きグラス
ガラス食器の三つ目は、レンピという名のあし付きグラスです。
あし付きグラスですが、短めのあしなので、安定感があります。
それでいて、とてもスタイリッシュ。
スタッキングもできるように実用的にデザインされています。
アサイーボウルやパフェ、フレッシュジュース、スムージーなど、冷たいデザートを作った時のマストアイテムです。
アイスラテなども、レンピで飲めばいつもと違った雰囲気、カフェ気分で味わえます。
レンピは、毎日使うわけではないけど、生活に彩りを添える大切な役割を持った食器です。
毎日使う食器だからこそ
食器は、種類を厳選して、数を必要最小限にしました。
すべての食器を1日1回は使う、というくらいの状態になっているのが、とてもいいなぁと思っています。
毎日使う食器だからこそ、十分に吟味して、気に入ったものだけで、揃えました。
イッタラの食器は決して安くはありませんが、素敵だなぁと思いながら使えて、毎日とても満足しています。